金賞受賞🏆第6534 回QCサークル九州支部北部九州地区 KAIZEN活動発表大会

2024年5月17日(金)ウェルとばた(福岡県北九州市)にて第6534 回QCサークル九州支部北部九州地区 KAIZEN活動発表大会が開催され、当院発表の2サークルが受賞いたしました。

金賞受賞!! サークル名「待っちょ時間をなくしマッスル」 テーマ「患者の検査待ち時間を減らしたい」

「当院では一日平均約70件の検査を行っているが、様々な要因により検査待ち時間が発生していた。今回、業務の効率化を図る取り組みを行い、待ち時間を削減させる仕組み作りを目指した点にご注目いただきたい。」を『見どころ!聴きどころ!』として、当院外来(内視鏡センター)と臨床工学部の合同メンバーでの発表を行いました。

受賞後、内視鏡センターの中島看護師長は「多職種連携でチームを構成し活動を行い、一つ一つ丁寧にKAIZENを積み重ねた結果です。今後さらに尽力して活動を推進し、患者さんの価値につながるKAIZEN活動を進めていきたいと思います。この受賞にあたり、臨床研究支援室、TQM活動推進事務局の方々、そして応援いただいた皆様に心より感謝申し上げます。」と感想を述べていました。

銀賞受賞!! サークル名「カテ室の知らない世界」 テーマ「心臓カテーテル検査オリエンテーションの充実」

「心臓カテーテルオリエンテーションの説明にばらつきがあると感じていた。検査や治療を受ける患者へ質の高い看護を提供するため、心臓カテーテルオリエンテーションの統一に至るまでの取り組みにご注目いただきたい。」を『見どころ!聴きどころ!』として、当院中央4階病棟スタッフが発表を行いました。

受賞後、中央4階病棟の花田看護師長は「今回このような素晴らしい賞をいただき、誠に光栄に思います。心臓カテーテル検査・治療を受ける患者さんへ、より質の高い看護を提供することを目指し、KAIZEN活動を行った結果だと思います。最後にご支援いただいたTQM活動推進事務局の方々に心より感謝申し上げます。」と感想を述べていました。

今後も、患者さんへより良い医療が提供できるよう、各部署で気づき、KAIZEN活動が行われる飯塚病院看護部を目指してまいります。

目次